ドリブルは足だけを使いこなしてもダメ!

どうも〜

こんにちは!

Ryuseiです。

 

 

ドリブルが上達せず

相手が抜けずにイラッと

練習にもやる気が出ない

 

 

練習しているときに

「どーせうまくならないもんな…」

 

 

と考えてしまうこと

ありませんか?

 

 

f:id:athleta1223:20210329145549j:image

 

 

今回は

ボディフェイント

についてお伝えします。

 

 

フェイントが上達することで

相手が抜けるようになり

 

 

「うまくなった!」

と思える機会が増えて

 

 

f:id:athleta1223:20210329145618j:image

 

 

友達とサッカーをするときや

試合を重ねていくことで

自分に自信がつくようになります

 

 

このまま上達しないと

練習にはやる気が出ずに

 

 

「あぁ、また練習か〜」

と消極的になってしまい

 

 

「なんで上達しないんだろう…」

とみじめな思いをしてしまいます

 

 

f:id:athleta1223:20210329145634j:image

 

 

フェイントを身につけることで

様々なドリブル技を習得できます

 

 

フェイントとドリブル技が

組み合わされば

飛躍的に上達した実感を得ます

 

 

フェイントで抜くことは

ドリブルがカッコよく見えます

 

 

フェイント練習をすることで

練習のやる気スイッチを

見つけよう!

 

 

f:id:athleta1223:20210329145651j:image

 

 

実践方法

 

 

フェイントは

ドリブル(下半身)だけ

ではありません!

 

 

ボディフェイント(上半身)を

上手く使うことで

十分なフェイントになります。

 

 

簡単なボディフェイント

 

 

まず、前傾姿勢になり

利き足と逆の足で踏み込む

 

 

f:id:athleta1223:20210329145916j:image

 

 

次に、利き足でボールを蹴り出す

 

 

f:id:athleta1223:20210329150016j:image

 

 

これだけで

簡単に相手を抜けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スパイクにこだわる前にうまくなろう!

どうも〜

こんにちは!

Ryuseiです。

 

 

サッカー選手のドリブルの

動画や試合を見て

 

 

「自分も鮮やかに

カッコよくドリブルしたい!」

とモチベがあがるけど

 

 

結局、どんな練習をするのか

分からず何もせずに

終わっていませんか?

 

 

f:id:athleta1223:20210329144730j:image

 

 

今回は

裸足トレーニン

についてお伝えします

 

 

ドリブルが

上達することで

 

 

自分に特技として

ドリブルが身につき

 

 

友達とサッカーをしたときも

褒められるようになったり、

 

 

f:id:athleta1223:20210329144751j:image

 

 

毎回「上手い!」と

言われるようになり

ほっこりしたキモチになれます

 

 

このまま練習せずに

何もしないままだと、

 

 

上達どころか

何も進歩せずに

 

 

友達とサッカーをしたときは

「下手」と言われてしまいます

 

 

f:id:athleta1223:20210329144811j:image

 

 

「練習した?」と

チームメイトからも

バカにされます

 

 

ドリブルを上達させるには

ボールに多く触れることです

 

 

ボールに触れなければ

感覚もつかめず、

 

 

ボールに嫌われている

そんな気持ちになります

 

 

f:id:athleta1223:20210329144828j:image

 

 

裸足でボールに触れ

おうち時間を利用して

ドリブルを上達させよう

 

 

実践方法

 

 

裸足で

ボールに触れることで

 

 

足の感覚

が身につきます。

 

 

f:id:athleta1223:20210329145256j:image

 

 

 

ブラジルの子供達が

裸足でサッカーをしている写真

見たことありませんか?

 

 

とはいえ、

「裸足でサッカーをしろ」

これはなかなか難しいです。

 

 

例えば、

テレビを見ながら

ボールを左右の足で触る。

 

 

ゲームをしながら

足の裏でボールを転がす。

 

 

f:id:athleta1223:20210329145310j:image

 

 

これだけでも

十分に足の感覚を

身につけることはできます!

 

 

では、さっそくやってみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーに自信が持てる練習法

どうも〜

こんにちは!

Ryuseiです。

 

 

わたしは中学生時代

「練習まじめにしてないんだよね」

と、自分に嘘をついて

 

 

下手な自分から

逃げていました

 

 

運動能力の高い

サッカー初心者の友達に

「ヘタ」と言われたときは

 

 

f:id:athleta1223:20210208154619j:image

 

 

カミナリを撃たれたくらい

ショックでした。

 

 

今回は

軸足ドリブル

についてお伝えします

 

 

でも上達することで

自分に嘘つくこともなく

サッカーが楽しくなり

 

 

周りの友達からも

「めっちゃ上手いね!」

「カッケー!」

と言われるようになり

 

 

f:id:athleta1223:20210208154636j:image

 

 

自分に自信がついてきて

サッカーに正直になれました

 

 

ドリブルが上達せず

遊びでサッカーをする時は

友達の視線が怖かったです

 

 

授業でサッカーをするときも

サッカー部が手本を

見せるときに

 

 

「下手がばれる」

とビビりまくっていました

 

 

f:id:athleta1223:20210208154707j:image

 

 

軸足が安定することで

ドリブルだけでなく

シュートも強く打てます

 

 

軸足ドリブルをすることで

相手との距離感が

保ちやすくなり

 

 

相手の動きが

見えやすくなります

 

 

実践方法

 

 

おすすめ動画

 

 

軸足ドリブルの

メリットとデメリット

https://youtu.be/MBG3ArmmKfE

 

 

軸足ドリブル

基礎&応用

https://youtu.be/uEy3gqu5GUs

 

 

今すぐ動画を見て

さっそくやってみよう!

 

ボールを使った練習だけが正解じゃない

どうも〜

こんにちは!

Ryuseiです。

 

 

練習を本気でしたり

練習時間を増やしても

試合でドリブルをすると

 

 

全くドリブルが通用せずに

「ダメだ」って結局、

 

 

練習にやる気がでずに

ドリブルも上達しない

 

 

f:id:athleta1223:20210208154451j:image

 

 

その原因は練習量でなく

ステップワークにあるかも!

 

 

今回は

ステップワーク

についてお伝えします。

 

 

ステップが良くなってから

動きが軽やかになり

相手を抜けるようになる

 

 

ドリブルが上手くなり

上達を感じることができ

練習にもやる気が出るように

 

 

f:id:athleta1223:20210208154507j:image

 

 

チームメイトからも

「上手くなったね!」

と言われるようになる

 

 

上達に悩んでるときは

下手だなという印象で

 

 

相手を1人も抜けずに

試合が終わる

 

 

練習でもいつも

やる気が出ないまま

引退してしまう。

 

 

f:id:athleta1223:20210208154522j:image

 

 

練習も頑張っていて

ドリブルも上手い仲間と

自分を比べてしまい

 

 

自信をなくしてしまう

 

 

強豪校の練習を

見てみると

 

 

ボールを使わずに

ステップの練習をしている

ところが多かったです

 

 

f:id:athleta1223:20210208154540j:image

 

 

ステップをよくすることで

しなやかな動きを

手に入れることができます

 

 

実践方法

 

 

おすすめ動画

 

 

基礎ラダー   トレーニン

https://youtu.be/vAMk7xn_VkQ

 

 

公園であれば

土に線を引いてもできる

 

 

今すぐ動画を見て

さっそくやってみよう!

 

 

 

ドリブルで目立つには少しの工夫だけ!

どうも〜

こんにちは!

Ryuseiです

 

 

身長が高く

ドリブルが上手い

友達が羨ましくて

 

 

ドリブルをしている

姿勢がかっこいい

 

 

自分も身長が高ければ

もっとかっこいい

ドリブルができるのに

 

 

f:id:athleta1223:20210208154010j:image

 

 

そんな風に羨ましく感じた

経験はありませんか?

 

 

今回は

姿勢の使い分け

についてお伝えします。

 

 

姿勢を使い分けることで

ドリブルがカッコよくなり

 

 

立ち姿勢でオーラも変わり

観客や仲間の目を惹く

 

 

f:id:athleta1223:20210208154033j:image

 

 

羨ましがられる

ドリブラーになれる!

 

 

「かっこいい!」と

よく言われるようになったり

 

 

みんなの中心として

目立てるようになります

 

 

身長は変えられず

姿勢が悪いままだと

 

 

f:id:athleta1223:20210208154053j:image

 

 

ヒョロくカッコ悪いドリブラー

に見えてしまいます

 

 

試合前の練習風景で

「あいつは下手そう」

と思われて

 

 

監督やチームメイトから

「下手」「チームのお荷物」

と言われてしまいます

 

 

身長の高いやつが

常にうまそうと

目立ってしまいます

 

 

f:id:athleta1223:20210208154105j:image

 

 

ドリブルの姿勢を

常に真っ直ぐに直立

するわけでもなく、

 

 

走りやすいように

常に前傾を姿勢を

すわけでもありません

 

 

「運ぶドリブル」

「突破のドリブル」

この2つで姿勢を分けます

 

 

「運ぶドリブル」

これは空いているスペースに

ボールを運ぶので

 

 

f:id:athleta1223:20210208154121j:image

 

 

ドリブルスピードは遅く

姿勢は直立で

周囲の状況を見やすくします

 

 

「突破のドリブル」

相手を抜くために

ドリブルをするので

 

 

ドリブルスピードは速く

姿勢は前傾姿勢で

相手を抜きさります

 

 

これらは

練習で身体が覚える

ように染み込ませます

 

 

コーンドリブル練習を

少し工夫するだけで

改善できます

 

 

f:id:athleta1223:20210208154137j:image

 

 

実践方法

 

 

①直立姿勢

 

 

姿勢をまっすぐに

したままボールを見ずに

コーンをかわしていきます

 

 

②前傾姿勢

 

 

姿勢は倒したまま

ボールとコーンが視野に入る

状態でコーンをかわします

 

 

この練習をすることで

遅いドリブルをするときは

姿勢は直立に

 

 

早いドリブルをするときは

姿勢は前傾になります!

 

 

今すぐスクショして

さっそくやってみよう!

ドリブラーになれる練習法

どうも〜

こんにちは!

Ryuseiです。

 

 

1対1の場面になると

緊張してしまう…

 

 

本番に強いドリブラー

を目指しているのに

本領発揮ができない

 

 

自分が情けなくて

悩んだりしていませんか?

 

 

f:id:athleta1223:20210201012607j:image

 

 

今回は

突破のドリブル

についてお伝えします。

 

 

1対1に強くなることで

観客を興奮させるような

瞬間をうむことができ

 

 

強くてエースのような

オーラを纏うことができます

 

 

緊張に勝てた途端

「抜ける!」という

自信を持てるようになります。

 

 

f:id:athleta1223:20210201012628j:image

 

 

このまま緊張に

押しつぶされていると

 

 

ただ相手に取られるだけで

仲間にすぐ「取られるな!」

と言われてしまい、

 

 

内心傷つくだけでなく

パフォーマンスが下がります

 

 

f:id:athleta1223:20210201012646j:image

 

 

緊張は自信のなさから

生まれるものです

 

 

テストの時にしっかりと

勉強しているときや

慣れている人と会う時など

 

 

勉強をあまりせずに

テストに臨んだり

初対面の人と会う時に比べると

 

 

緊張はしないはずです。

 

 

突破のドリブルを

身につけることで

自信をつけていきましょう!

 

 

f:id:athleta1223:20210201012710j:image

 

 

   注意

1対1に強くなるには

1人ではなかなか難しいです。

 

 

実践方法

 

 

2つのコーンを

約3メートルほど離して

その間をドリブルで突破をする

 

 

このシンプルな練習です。

 

 

しかし

意識して欲しい点が

3つあります。

 

 

①スピード

 

 

スピードに乗ったドリブルであれば

ディフェンス側は簡単にボールを

奪うことはできません

 

 

②距離感

 

 

相手の手が

自分の身体に届かない

距離感を保つ

 

 

③判断を変える

 

 

距離感が保てなかった

スピードに乗れなかった

 

 

この時は

ドリブルという判断を変える!

 

 

例えば

いったん味方にパスをする

距離感をつくり直す

 

 

今すぐスクショして

さっそくやってみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抜くだけがドリブルじゃない!抜くことにこだわる人の落とし穴。

どうも〜

こんにちは!

Ryuseiです。

 

 

パスをもらったときに

他の味方が

マークされていて

 

 

ドリブルで相手を

抜くしかないと

思い込んでしまう。

 

 

その状況が

何回もあり

 

 

その度に取られてしまい

ドリブルをすることが

怖くなっていませんか?

 

 

f:id:athleta1223:20210201012331j:image

 

 

相手を抜くだけでなく

相手を引き寄せたり

 

 

相手の配置に

歪みを起こすことが

ドリブルで

できちゃうんです。

 

 

今回は

運ぶドリブル

についてお伝えします。

 

 

f:id:athleta1223:20210201012425j:image

 

 

仲間のマークが

薄くなれば

 

 

自分だけでなく

味方も楽になります。

 

 

そうすることで

動けるスペースが増えます。

 

 

楽しく

のびのびと

プレーができます!

 

 

f:id:athleta1223:20210201012445j:image

 

 

このまま

取られ続けたままでは

 

 

ただ相手に

ボールを渡して

しまうだけで

 

 

味方も自分も

苦しめてしまいます。

 

 

いつもドリブルが

取られてしまうという

イメージが頭に残り

 

 

f:id:athleta1223:20210201012520j:image

 

 

いつも焦ってしまい

足が絡まったりして

 

 

ドリブルが

できなくなるかも…

 

 

運ぶドリブルを

マスターし

楽にプレーしよう!

 

 

実践方法

 

①相手をドリブルで引き寄せパスをする

 

 

②相手のスペースに切り込む

 

 

これが歪みを起こします。

 

 

今すぐスクショして

試合でやってみよう!